先月9月11日に定期デジコミ講座を開催しました。
第1部PhotoShopでは主に「パス」「シェイプ」を使った作業を解説しました。
ご存じでしたか?「パス」はアクションに記録できるんですよ。
例えば「フキダシ」や「描き文字」の形をアクションに組おくことができるんです。
「シェイプ」もしかり…。
06092401.jpg
「パス」でトンボを入れました
また、「オリジナルブラシ」を工夫すると、水平、垂直のそろった枠線を簡単に引けたり、オリジナルのトーンが表現できたりします。
06092402.jpg
枠線がきれいにそろっています
フキダシは「パス」を使いました
オリジナルトーンはちょっと、…かなり楽しいですョ(^^)
06092403.jpg
このほかにも様々なブラシが作れます
第2部ComicStudioは初心者向けに、基本機能を解説しました。
初心者向け、とはいえComicStudioは使ったことがある、という方がほとんどだったので、初心者から少し発展した、実践的な使い方を解説しました。
…全く初めてのかたには少し難しかったかもしれません…(^^;)
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて、次回は10月1日にデジコミ講座が開催になります。
プログラムの詳細は以下のようになります。
2006年10月1日(日) デジタルノイズデジコミ講座プログラム
●今回の内容
第1部 ComicStudio
さまざまな効果を研究(中級編)
効果線・[パターンブラシ]・PhotoShopを使った演出など
第2部 PhotoShop 
知っておきたいプチ知識/オリジナルブラシを作る・使う(中級編)
使えるオリジナルブラシを作って持ち帰ろう
※オリジナルブラシは前回の講座であまり時間がとれなかったので、前回のものと違うブラシを紹介します。。
●作成したデータをお持ち帰りになる場合は、USBメディアや書込み用のCD-ROM等を御持参ください。
●講義時間
  第1部午後1:40~4:50  第2部午後5:30~8:40になります。
●受講料
第1部¥5,500-、第2部¥5,500-、第1部第2部を続けて受講される場合は¥10,000-となります。
また、ノートPC(メモリ1GB以上)をお持ちいただいて、他の受講者の方と共有する形でお貸しいただける場合は割引が適用されます。
第1部¥5,000-、第2部¥5,000-、第1部第2部を続けて受講される場合は¥9,000-となります。
●会場
雑司が谷地域文化創造館(千歳橋教育文化センター内) 第2会議室
東京都豊島区雑司が谷3-1-7
■ ご注意■
●都合により講義内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
第1部 ComicStudio
さまざまな効果を研究(中級編)
効果線・[パターンブラシ]・PhotoShopを使った演出など
目的:ComicStudioで可能な効果・エフェクト的表現について研究し、活用しよう
PM 1:30 受け付け/諸注意等
PM 1:40  講義開始
[集中線フィルタ]を使う
…パラメータを調整して好みの集中線を作る
   ウニフラッシュ・楕円形ホワイトフラッシュ…パラメータを保存する
…集中線フィルタの応用
キャラ線に沿って集中線を入れる
[流線フィルタ] を使う…ベタ起しの流線を作る
休憩 PM 3:10~3:20
オリジナル[パターンブラシ] を作る/使う
…方向削りブラシ・きらきらブラシ・点描ブラシ・ポップ柄ブラシ・プリントブラシ
PhotoShopを利用した効果 …[エアブラシ]の表現力を利用する
              プリント柄をしわに合わせる
PM 4:50 講義終了     アンケート記入
第2部 PhotoShop 
知っておきたいプチ知識/オリジナルブラシを作る・使う(中級編)
目的:デジコミの作業効率を上げるPhotoShopのちょっとした知恵を知ろう
 
使えるオリジナルブラシを作って持ち帰ろう
※オリジナルブラシは前回の講座であまり時間がとれなかったので、前回のものと違うブラシを紹介します。
PM 5:20 受け付け/諸注意等
PM 5:30 講義開始
・PhotoShopを快適に使うためのパソコンの設定
・手描きのカラー原稿を加工する
 汚れを修正する…[スタンプルール]を使う
 色を変える…選択範囲の作り方のいろいろについて
 線画を抽出する…モノクロ原稿に加工する方法
      など
・インティオス3(ワコムタブレット)にショートカットを記録する
 インティオス3(ワコムタブレット)の設定を保存する
PM 7:00~PM 7:10休憩 
・雑誌サイズのデータをコミックスサイズにリサイズする…トーンのモアレを防ぐ方法
・ファイルの管理法
   階層を作って作業中のファイルを管理する
・編集さんとのメールでのやりとりの仕方
 …jpgデータの作り方、送信法/入稿用データに仕上げる/編集さんに指示するための知識
(以下は時間の許す限り解説します)
・オリジナルブラシを作る/ブラシ設定の保存、オリジナルブラシの書き出し
 トーン方向削り用ブラシ・きらきらブラシ・葉っぱブラシ・もやもやブラシ・星形フラッシュ用ブラシ・いろいろな点描ブラシ  など
PM 8:40 講義終了
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デジタルコミックに興味があるという皆さん、興味はあるけれどどこからどう手をつけてよいやらわからない、とお困りのみんさん、また、デジタルコミックを手がけているけれど、もっといろんな技術を学んでみたいという方も、
是非一度デジタルノイズのデジコミ講座に足をお運びください。
なにか新しいきっかけに出会うことができることと思います。
==============================
講座にご興味のある方は下記ページからご自身のメールアドレスを記載してメールください。
http://www.d-noise.sakura.ne.jp/shop/support1.cgi
==============================
デジタルノイズでは、デジタルコミック向けのハードからソフトまで、あらゆる情報、商品をご用意しています。
初心者の方から手がけていると言う方まで、皆さんのニーズにお応えできるよう、日々研究と努力を心がけています。