■Comicstudio編
『Lesson1  原稿制作に必要不可欠な基本機能を確認する~マニュアル的使い方~』

※※※※※※バージョンはComicStudioEX 3.14です※※※※※※
Lesson1 目次
cs11.gif
□新規に作品制作を開始する
□レイヤーの種類と特性
□作業に必要な基本操作
□絵を描く
□手描き原稿を読み込む
□画像の処理
□効果
□トーンを貼る
Lesson1では、マンガの原稿を制作するに当たって一番最初に必要となる基本的な操作について詳しく解説しています。
本書は、図説を多くすることでデジコミ初心者の方にも充分わかりやすくなるよう解説しています。
Comicstudioを使ってみたかったけれど活用法がいまいち分からないという方や、実際使ってみたけれど最初でつまづいてしまったという方に、大変お勧めの内容となっています。
cs12.jpg
cs13.jpg
□新規に作品制作を開始する
新しく作品を描く際の原稿用紙の作り方、作品ファイルの作り方などを解説しています。
□レイヤーの種類と特性について
レイヤーについての基本的な機能をまとめて解説しています。
レイヤーの作成方法や、各作業に適したレイヤー設定の紹介、作成後のレイヤーの詳しい利用法などがこの章の内容です。
□作業に必要な基本操作
実際作業するときに必要になる動作について解説しています。
取り消し/元に戻すの作業方法などといった基本的なことから、線やトーンをカラーで表示する方法といった、知っていると意外と役に立つ小ネタまで、作業の効率を上げるヒントが詰まっています。
□絵を描く
Comicstudio上で直接絵を描く際に使うツールの詳しい解説をしています。
フリーハンドで描くときに使うツール、枠線を描くときに使うツール、吹き出しを描くときに使うツールなど、それぞれの作業に一番適したツールとその活用法を紹介しています。
□手描き原稿を読み込む
アナログでペン入れまで済ませた原稿をスキャンして画像ファイルとして読み込む方法を解説しています。
「ペン入れまではアナログで」派の方には必見の内容です。
□画像の処理
取り込んだ画像の拡大縮小やゴミ取りの方法を解説しています。
□効果
描き文字の周りに白フチをつける方法や、集中線や流線を描く方法を解説しています。
Comicstudioでは思いの外簡単に集中線や流線が引くことができます。
設定ひとつでさまざまなバリエーションが実現可能です。
そのデジコミならではの利便性をぜひご活用ください。
□トーンを貼る
基本的なトーンの貼り方や削り方、グラデーションのトーンについての小技などを詳しく解説しています。
cs14.jpg
cs15.jpg
■ご購入、お問い合わせはこちらへどうぞ
http://www.d-noise.sakura.ne.jp/mail/
■こちらをあわせてご確認ください。
http://d-noise.sblo.jp/category/80787.html